OOoWriterRTCの仕様
OOoWriterRTCはDataInPortから文字列を入力することでOpenOffice Writer上に文字列を入力することができます。またカーソル位置の変更、フォントの変更、選択中の文字列の出力を行うことができます。コンフィギュレーション変数でアクティブ化時のフォントの指定、DataInPortから読み込む文字列の文字コードの指定を行うことができます。またサービスポートとしてカーソルの位置取得、カーソルの先頭、最後尾への移動を行うインターフェースを備えています。

InPort
| 名称 | データ型 | 説明 |
| word | TimedString | 入力する文字列 |
| fontsize | TimedFloat | フォントの大きさ。入力された時点でその大きさに設定される。 |
| wsCharacter | TimedShort | カーソルを文字単位で移動させる。 |
| wsWord | TimedShort | カーソルを単語単位で移動させる。 |
| wsLine | TimedShort | カーソルを行単位で移動させる。 |
| wsParagraph | TimedShort | カーソルを段落単位で移動させる。 |
| wsWindow | TimedShort | 未実装 |
| wsScreen | TimedShort | 未実装 |
| Char_color | TimedRGBColour | 文字の色 |
| MovementType | TimedBoolean | カーソルを移動させる時に移動した範囲を選択するか |
| Italic | TimedBoolean | Trueで文字をイタリックにする |
| Bold | TimedBoolean | Trueで文字を太字にする |
| Underline | TimedBoolean | Trueで文字に下線を引く |
| Shadow | TimedBoolean | Trueで文字に影を付ける |
| Strikeout | TimedBoolean | Trueで文字に取り消し線をつける |
| Contoured | TimedBoolean | Trueで中抜き文字にする |
| Emphasis | TimedBoolean | Trueで上付きDOTの強調文字にする |
| Back_color | TimedRGBColour | 背景の色 |
OutPort
| 名称 | データ型 | 説明 |
| selWord | TimedString | 選択中の文字列を出力 |
| copyWord | TimedString | コピーした文字列を出力(未実装) |
サービスポート
Writer.writer(Provided)
カーソルの位置取得、移動するためのインターフェースです。
| 名称 | 引数 | 戻り値の型 | 説明 |
| oCurrentCursorPositionX | なし | float | カーソルのX座標を取得 |
| oCurrentCursorPositionY | なし | float | カーソルのY座標の取得 |
| gotoStart | boolean sel | void | カーソルをドキュメントの先頭に移動させる sel:Trueの場合は移動範囲を選択する |
| gotoEnd | boolean sel | void | カーソルをドキュメントの最後尾に移動させる sel:Trueの場合は移動範囲を選択する |
| gotoStartOfLine | boolean sel | void | カーソルを行の先頭に移動させる。 sel:Trueの場合は移動範囲を選択する |
| gotoEndOfLine | boolean sel | void | カーソルを行の最後尾に移動させる。 sel:Trueの場合は移動範囲を選択する |
コンフィギュレーション変数
| 名称 | 型 | デフォルト値 | 説明 |
| fontsize | float | 16 | アクティブ化したときの文字のサイズ |
| fontname | string | MS 明朝 | 未実装 |
| Red | int | 0 | アクティブ化したときの文字の色(0〜255) |
| Green | int | 0 | 同上 |
| Blue | int | 0 | 同上 |
| Italic | int | 0 | アクティブ化したときに1ならば文字を斜体、0なら立体にする。 |
| Bold | int | 0 | アクティブ化したときに1ならば文字を太字に、0ならば細字にする |
| Bold | int | 0 | アクティブ化したときに1ならば文字を太字に、0ならば細字にする |
| Underline | int | 0 | アクティブ化したときに1ならば文字に下線を引く |
| Shadow | int | 0 | アクティブ化したときに1ならば文字に影をつける |
| Strikeout | int | 0 | アクティブ化したときに1ならば文字に取り消し線を付ける |
| Contoured | int | 0 | アクティブ化したときに1ならば中抜き文字にする |
| Emphasis | int | 0 | アクティブ化したときに1ならば上付きDOTの強調文字にする |
| Bold | int | 0 | アクティブ化したときに1ならば文字を太字に、0ならば細字にする |
| Back_Red | int | 255 | アクティブ化したときの背景の色 |
| Back_Blue | int | 255 | 同上 |
| Back_Green | int | 255 | 同上 |
| Code | string | utf-8 | 受信する文字列の文字コード utf-8 euc_jp shift_jis の3種類から選択できます。 |